アマプラもうすぐ終了リストより。高校生ストーリーか…と思いつつもヒロインが何と 歌声はさすがホンモノ。 彼女をイジめていた子達も 一目置くようにはなるが、 ワル仲間グループだった彼氏と仲良くしてる彼女への妬みやいやがらせムードも加速。
ジェレミーが銃使っとる…という動機で見始めたけど、厨二心くすぐる武器を使ったアクションめちゃくちゃ良かったなー エログロはストーリー的にはなくても良い気がするのと、あとはもう少し魔法合戦みたいなのがあれば、全年齢で楽しめるのになー ...
時代劇を欲して本作がちょうど配信開始されていたので鑑賞 脚本的にはちょっと尺が長すぎたかなー 史実に基づいているとの事 新発田藩存続には影があったって感じなのかな 一番印象に残る演技をされてるのは阿部サダヲさんでした。
「テッテレー!」で終わる恐怖ドッキリのつもりが、幽霊役と撮影クルーがターゲットに殺されてからはキャッチコピーを最後まで活かせて無いと思った。
ミリオン座 センチュリー ミッドランド U-NEXT Prime Netflix ムービープラス 洋画、社会派好き、大人の女子です! フォロー、リプなどお気軽に♪ ...
ロシアの富豪とストリッパー、どちらもなかなか感情移入しにくい。市民的感覚からは外部・周辺にいる彼らを用いて生々しさを和らげながら社会的断絶を描いたということなのか。
「女の子に振られたことが、きっかけでフェイスブックを創るきっかけになり、成功していく創始者ザッカーバーグを描く映画」90点 ...
🇫🇷🇯🇵 Filmarksレビュー500本達成 (実際は1000本以上鑑賞) 直感で観たい作品を選ぶ雑食型 映画に音楽とファッションは必要不可欠 好きな役者が出演している作品には映画の良し悪し関係なく… ...
9分という短編ながら、重い歴史的事実を背景に、命がけの行動を描くアニメーション。迫力あるスピーディーな表現が秀逸!
レイチェルわいそう。そうだよね、幼馴染の親友って言うけど異性だと絶対心配なるよ。笑顔の絵文字送られてきてガッツポーズした。 うわー1では意外な終わり方だったけど、もしかしてシーズンを通して結局幼馴染の親友にたどり着くパターンか?でもそれこそブリジット ...
たしかに、白雪姫の原作を知ってたら残念なところが多いかな。白雪姫ではなかったかも、?? でもやっぱりディズニープリンセスの持つ魅力は素敵だな~って思えた✨ 周りの人達を引き寄せる優しい心、自分の道をしっかり貫いて真っ直ぐ生きている姿には感動しました。
第一期のドラマが放送された時は赤子の子育て真っ最中で、観たい気持ちを抑えつつ過ごしてたのを思い出す。。 西島さんといえばMOZU! 内野さんといえば臨場!!